最大30万円の特典あり!知人紹介制度を利用の方はこちら

これで完璧!住宅展示場に行く前にやるべき事7選を徹底解説

※当ページのリンクには広告が含まれています。

住宅展示場に行く前に準備は必要?
事前にやるべき事があれば知りたい!

こんな悩みを解決します!

私は行く前に何も準備をせず、とりあえず住宅展示場に行ってしまって後悔しました…

そこでこの記事では、私の経験も踏まえ、住宅展示場に行く前にやるべき事7選を徹底解説します。

また、住宅展示場に行ったら見るべき9つのチェックポイントについても紹介しますね。

この記事を読めば、住宅展示場での見学がより実りあるものになりますよ!

今度住宅展示ように行こうと思っている人は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事を書いた人

2020年に一条工務店で家づくりをした。

とりあえず住宅展示場に行ってしまい後悔した。

ちこです!

各ハウスメーカーに紹介割引があるのは、ご存知ですか?

各ハウスメーカーの紹介制度は住宅展示場に行く前に登録さえすれば、高額な割引を受けることが可能です!

当サイトは、一条工務店を紹介することが可能です!

もし、一条工務店が気になっている人は、お気軽にお問い合わせください♪

  • 展示場に行く前にお得に登録
  • 登録は1分で完了!
  • 店長クラスの営業担当ご紹介
  • 展示場来場でクオカード1000円もらえる
  • 契約で30万円相当のオプションゲット!
24時間以内にご紹介完了します!
あわせて読みたい
目次

住宅展示場に行く前に必ずやるべきこと7選

さっそく、住宅展示場に行く前にやるべきこと7つを確認していきましょう!

これだけおさえておけば、住宅展示場で時間もお金も無駄にする事なく、充実した時間を過ごすことができますよ!

では、1つ1つくわしく見ていきましょう!

紹介制度に登録する

まずは、気になるハウスメーカーに、紹介制度があるかどうか確認しましょう。

ハウスメーカーの紹介制度を利用すれば、家づくりの予算を数十万円割引してもらえるんです!

住宅展示場に行ってもないのに先に紹介制度の登録をするのはなぜ?

ハウスメーカーの紹介制度は、住宅展示場に行く前に登録しないと、使えないケースがほとんどなんです!

つまり、展示場に行ってから紹介制度が使えることに気づいても、手遅れ…。

とにかく展示場に行く前に、周りで紹介してもらえる人を探しましょう!

当サイトの独自調査によると、紹介制度が利用できるハウスメーカーは、以下のとおりでした。

紹介制度があるハウスメーカー
  • 一条工務店当サイトからご紹介できます。
  • 積水ハウス
  • トヨタホーム
  • 住友林業
  • セキスイハイム
  • パナソニックホームズ
  • 大和ハウス
  • ヘーベルハウス
  • ミサワホーム
  • 三井ホーム
  • スウェーデンハウス
  • アキュラホーム
  • 富士住建
  • タマホーム
  • 桧家住宅
  • アイ工務店

当サイトからは、一条工務店がご紹介可能です♫

一条工務店の紹介制度の特典はこちら
  • 店長クラスの優秀な営業担当のご紹介
  • 展示場来場でクオカード1,000円もらえる
  • 契約すれば最大30万円相当のオプションプレゼント

まだ住宅展示場に行く前で、一条工務店が気になっている方は、ぜひ下記の紹介フォームよりお問い合わせください!

\ 24時間以内にご紹介!登録だけで最大30万円 がもらえる!/

▶︎一条工務店の紹介制度についてもう少し詳しく知りたい人は、以下の記事をご覧ください。

一条工務店の紹介制度を丁寧でわかりやすく徹底解説しています。

あわせて読みたい

資料請求をして来場したいハウスメーカーをしぼる

ハウスメーカーを紹介してくれそうな人を探したら、次は、資料請求をして実際に来場したいハウスメーカーをしぼっていきましょう。

しぼる必要はあるの?
気になるハウスメーカーは、全部行けばいいじゃない!

これも家づくり初心者さんがやりがちなNG行動。
まさに、私もやりました…。

ハウスメーカーを1社周り終わるまでに、どれくらいの時間がかかるかご存知ですか?

平均すると、2〜3時間かかります。

つまり、1日で周りきれるハウスメーカーは、多くても3〜4社が限度…。

やみくもに回ろうとすると、本当に行きたかったハウスメーカーの話が聞けなかったり、後日もう一度来なければならなくなったりと時間を大幅にロスしてしまいます。

事前に各ハウスメーカーの資料を取り寄せ、行きたいハウスメーカーをしぼっておけば、効率よく展示場を回ることができますよ!

でも、いろんなハウスメーカーの資料を請求するのもなんだか面倒…。

そんな時は、「タウンライフ家づくり」のサービスが便利なんです!

「タウンライフ家づくり」では、完全無料最大5社のハウスメーカーの資料を一括請求できるんです。

しかも、希望の間取りや土地情報、資金計画書までもらえるのも嬉しいポイント♫

いちいち資料請求が面倒な人は、ぜひ活用してみてくださいね!

【PR:タウンライフ家づくり】

\ 完全無料! 最大5社が一括請求できる/

新しいサービスを利用するのは、少し不安…。

そんな方は、一度以下の記事も読んでみてください!

タウンライフ家づくりを利用した人にアンケートをとり口コミ・評判をまとめています!

あわせて読みたい

展示場の事前予約をする

気になるハウスメーカーを絞ることができたら、次に住宅展示場の事前予約をしましょう!

展示場に事前予約は必要?
予約なしにふらっと行くするのは良くない?

住宅展示場は予約なしにふらっと行くのは、おすすめしません!

なぜなら、営業担当さんがその時に手が空いている人(=新人)になる可能性が高いからです!

住宅業界は、一度営業担当さんがつくと、よっぽどの理由がない限り営業担当さんの変更はできません。

もちろん、新人さんが悪いというわけではありません。

優秀な営業担当さんだとこんなよいことが!

  • 知識・経験・提案力が豊富
  • 対応がスムーズ
  • 展示場内での権限がある

展示場に行く前に予約しておけば、その時手が空いている暇な人がつくことはありません。

ぜひ、展示場に来場する前は、事前予約をしておくことをおすすめします!

不明点や聞きたいことの質問リストを作る

住宅展示場では、たくさんのモデルハウスを見学するため、いろいろな確認漏れが発生しがち…。

確認漏れを防ぐために、住宅展示場に行く際には、不明点や聞きたいことの質問リストを作っておきましょう

質問リストを作っておけば、いざ何を聞けば良いのか忘れてしまうということも防げます!

ぜひ、ハウスメーカーの資料をもとに、事前に質問リストを作っておきましょう!

家づくりで叶えたい要望をまとめておく

次に、家づくりで叶えたい要望をまとめましょう!

叶えたい要望って何?

我が家は、こんな要望を提案してみました!

  • 家族が帰ってきたくなる家づくりがしたい
  • アイランドキッチンを採用して、キッチンから家中が見渡せるようにしたい
  • 小さくてもいいから和室を作りたい
  • 家事ラク動線を意識した間取りにしたい
  • 吹き抜けを作りたい
  • 書斎を作りたい

初めは、もちろん抽象的な要望で大丈夫

営業担当さんや設計士さんがそれを元に、要望をさらに引き出してくれます!

まずは、どんな小さなことでも、叶えたい要望を事前にピックアップしておきましょう!

叶えたい未来を想像することは、とっても楽しいですよ!
ぜひ、楽しみながら考えてみてくださいね♫

間取りの希望をピックアップする

前述しましたが、最初に「希望条件」を伝えるのは、とても大切なことです。

事前にどんな間取りにしたいか、希望をピックアップしておきましょう。

「実現できないのではないか?」と思うような要望でも、提案してみれば意外と設計士さんが希望を汲んでくれ、あなたの要望に近い形で間取りプランを作成してくれますよ!

そうは言っても、なかなか希望の間取りが思いつかないよ…。

そんな時は「タウンライフ家づくり」のサービスを活用しましょう!

タウンライフ家づくりでは、あなたの要望に合わせた間取り完全無料で作成してくれます!

提案してもらった間取りを参考にしながら、どのハウスメーカーにするかをしぼっていくのもいいですよね♪

間取りを作成してもらったからといって、契約の縛りもないため安心です!

家づくり初心者さんだからこそ、ぜひ活用してもらいたいおすすめのサービスです!

【PR:タウンライフ家づくり】

\ 資料一括請求・間取り作成・資金計画書が完全無料!/

家づくりの予算を決めておく

住宅展示場に行く前に、どのような家を建てたいかだけでなく、ある程度の予算を決めておくことが大切です。

初めから予算を営業担当さんに伝えておけば、大幅に予算をオーバーしたプランの提案や住宅の見学に時間をかけなくてすみます。

また、予算を決めておけば、建てることができないハウスメーカーをあらかじめ除外することも可能です。

夫婦で将来のライフイベントも見据えた予算を話し合っておくと、見るべきポイントに注目した無駄のない見学ができますよ♪

とは言え…

家づくりの予算はどうやって決めたらいいの?

こんなお悩みはありませんか?

私も正直わかりませんでした…。

そこで我が家が家づくりの予算を決めるときに利用したのが、保険チャンネルというサービス。

保険チャンネルでは、ライフプランをもとに無理なく返せる住宅ローンがどれくらいなのかを提案してくれます!

保険チャンネルは、完全無料でサービスを利用できるのも嬉しいポイントでしたよ!

家づくりの予算が想像できない人は、ぜひ活用してみてください!

  • 会員登録者100万人越え!
  • 完全無料でFPに住宅ローンの相談ができる!
  • 80%以上がリピート希望!
  • オンライン相談が便利!
しつこい営業や勧誘は一切なし!

保険チャンネルってどんなサービス?口コミ・評判を知りたい!という人は、あわせて以下の記事も参考にしてみてください▼

あわせて読みたい

住宅展示場は何を目的に行く?

では、ここで住宅展示場に行く目的をもう一度確認しておきましょう!

住宅展示場は、イベントがたくさん開催されていて、魅力ですよね!

でも、目的なしにふらっと住宅展示場に行くと、雰囲気だけを楽しんだり、何時間も説明を聞いただけで疲れてしまったりで終わりかねません。

実は、私もそうでした。
何の目的もなく話だけを聞くと、ハウスメーカーが話したいことだけを2〜3時間聞き続けることになり、かなり疲れました。

自宅に帰ってふと思い返してみると、聞きたかったことは何一つ聞けなかったということも…。

だからこそ、住宅展示場に行くは、目的を持って行きましょう。

それぞれの目的を、くわしく見ていきましょう!

目的①:家づくりの情報収集をする

家づくりをやり始めると、初めはわからないことだらけですよね…。

住宅展示場に行く目的で、ダントツ多いのが『家づくりの情報収集』です!

住宅展示場では、こんなお悩みを直接営業担当さんに聞けますよ!

  • 各ハウスメーカーの特徴は?
  • どんな間取りができる?
  • 家の性能は?
  • 標準仕様やオプションの違いは?
  • どんな流れで家づくりしていくの?

もちろん、ネット上でも情報収集できますが、情報が多すぎて混乱することも…

実際に、ハウスメーカーや工務店の営業担当さんから説明を聞いた方が、よりあなたの悩みを的確に解決できるでしょう!

わからないことや疑問点は、遠慮なく、その場で聞きいてみましょう!みなさん、丁寧に教えてくれますよ!

目的②:実際のハウスメーカーの間取りや性能を体感できる

住宅展示場に行くと、実際のハウスメーカーの性能を体感することができます!

やっぱり、資料や雑誌、ブログ、SNSの情報からだけでは、家の性能を感じることはできません…。

住宅展示場の最大のメリットは、実際の家を見て、間取りや性能に触れられること

  • 家事動線はどう?
  • キッチンの高さは?
  • 全館空調って本当にいいの?

などを体感することができます。

また、各ハウスメーカーのこだわりのデザインや特徴も知ることができますよ!

実際に見てみると、イメージとの相違や反対に思っていたよりもよかったを感じることができます!

夫婦間でも家づくりに対する意見や考えが違うため、お互いに体感してすり合わせることが大切です。

目的③:複数のハウスメーカーや工務店を比較できる

結局どこのハウスメーカーがいいの?
いっぱいあり過ぎてわからない…

こんな時こそ、ぜひ住宅展示場に行ってみましょう!

住宅展示場には、さまざまなハウスメーカーや工務店が集まっているため、複数のハウスメーカーを比較することができます!

家の性能や間取り、デザインを肌で感じることはもちろんですが、気になる点や疑問を直接営業担当さんに聞くことができるのも、住宅展示場のメリットのひとつです。

住宅展示場に行く前に事前準備が必要な理由

わからないことがわからないからこそ、とりあえず住宅展示場に行ってみようかな…。

家づくりを始めると、わからないことがわからない…。すごく気持ちわかります。
でもここだけの話、真っ先に住宅展示場に行くのは、典型的な失敗例なんです。

住宅展示場デメリットとは?

  • どんなに頑張っても1日2〜3社しか周れない
  • 子ども連れだと余計に体力を奪われ、聞きたいことが聞けない
  • 何となく来場するとフワフワっと家づくりが始まってしまい後悔する

まずは、どんな家に住みたいかを書き出すことから始めるだけでも十分!

何も決めずにただただ住宅展示場に行くと…

  • 雰囲気にのまれる
  • 営業担当さんからの一方的な説明だけしか聞けなかった
  • 豪華なモデルルームにテンションだけ上がって、収穫なく帰宅してしまった

このように、あなたが本当に必要な情報が得られない場合があります。

じゃあ、何を決めてから住宅展示場に行けばいいの?

最低限決めておきたい条件とは?

  • 予算はどれくらい?
  • どんな間取りにする?広さh?
  • 家を建てる時期
  • あなたが譲れないこだわり

ある程度、あなたの理想の条件が決まっていれば、住宅展示場の雰囲気にのまれたり、営業担当さんに流されることも少ないでしょう。

当たり前ですが、総予算や間取りは家を建てた後からは、変更できません。

でも、自分の理想の条件がなかなか思いつかないな…
どれくらいの予算なら大丈夫かなんてわからない。

家づくりを始めたばかりだと、理想の間取りや予算なんてイメージつかないですよね。

そんなときは、「タウンライフ家づくり」のサービスが便利♫

タウンライフ家づくりでは、最大5社のハウスメーカーの資料を一括で請求できるだけでなく、間取りや資金計画書、土地情報まで完全無料で届けてくれるんです!

家づくり、何からしたらいいか分からないという人にとっては、ピッタリのサービスです!

ぜひ活用してみてくださいね♪

【PR:タウンライフ家づくり】

\ 資料一括請求・間取り作成・資金計画書が完全無料!/

新しいサービスを利用するのは、少し不安…。

そんな方は、一度以下の記事も読んでみてください!

タウンライフ家づくりを利用した人にアンケートをとり口コミ・評判をまとめています!

あわせて読みたい

住宅展示場に行く前に把握しておきたい6つの注意点

では、次に住宅展示場に行く前に把握しておきたい6つの注意点について紹介します。

これらを把握しておくだけでも、住宅展示場での失敗を最小限におさえることができますよ!

ぜひ参考にしてみてください!

事前予約なしにいきなり展示場に行かない

まずは、展示場には、事前予約なしにいきなり行くのは避けましょう。

なぜなら、事前予約なしにいきなり展示場に行くと、その時手の空いた営業担当さん(=新人さんのことが多い)がついてしまう可能性が高いからです。

経験豊富な営業担当さんを希望したい方は、事前予約をしてから来場するようにしましょう。

さらに、店長クラスの営業担当をご希望の場合は、各ハウスメーカーの紹介制度を利用することをおすすめします。

特に住宅業界は、紹介を大切にしている風潮があり、紹介制度を介したお客様には、店長クラスの営業担当をつけてくれる場合が多いんです。

当サイトなら、一条工務店をご紹介できます!

一条工務店の紹介制度を利用したい方は、下記の紹介フォームよりお気軽にお問い合わせください!

24時間以内にスムーズにご紹介します♪

\登録するだけで最大30万円相当の特典ももらえる! /

▶︎なんか怪しい…と思った方は、ぜひ以下の記事をぜひご覧ください。

誰よりも丁寧に一条工務店の紹介制度を解説しています!

あわせて読みたい

カタログをもらうためなら資料請求をしよう

ハウスメーカーのカタログをもらうために住宅展示場へ行くのはやめましょう。

残念ながら時間の無駄になりかねません…。

カタログをもらうだけなら、そんなに時間をかけずにモデルハウスを回れるんじゃないの?

それは、大きな間違いです!

モデルハウスの中に入れば、営業担当さんとの話やアンケートの記入など、あっという間に時間が過ぎてしまいます。

住宅展示場では1社につき、2〜3時間取られてしまうんです。

そのため、ある程度ハウスメーカーを絞った状態で住宅展示場を訪れるのがおすすめです。

展示場のモデルハウスの仕様はオプションだらけ

夢のマイホーム♫
できれば、モデルハウスみたいな、おしゃれな内装にしたい!

しかし、住宅展示場のモデルハウスは、標準的な家より大きく、設備のグレードも最高級のものが多いです。

決してモデルハウスと同じ家が建つと思ってはいけません。

まずは、気になる設備や内装があれば、標準仕様なのか、オプションなのかを営業担当さんに確認しましょう。

モデルハウスは、各ハウスメーカーのフルオプションが付いた特別仕様です。

モデルルームがそのまま再現できると思わないよう、注意してくださいね!

事前にハウスメーカーを比較検討しておく

住宅展示場に行く前に、ハウスメーカーを比較検討しておきましょう。

ハウスメーカーによっては、他社と迷っていることを伝えると、値引きしてくれる場合もあります。

事前にしっかりハウスメーカーを比較検討しておいた方が、のちのち後悔するポイントが少なくてすむでしょう!

不用意に展示場のアンケートに回答しない

住宅展示場でアンケートは、記入しない方がいいって本当?

実は、住宅展示場を見学するときは、必ずと言っていいほど、最初にアンケートを書かされます。

もちろんアンケートは、記入しなくても大丈夫です!

アンケートを記入してしまうと、後日あなたの携帯電話に知らないハウスメーカーからどんどん連絡が入ってきます。

私も、見学していないハウスメーカーやまったく身に覚えのないハウスメーカーから突然電話が入りました…。

連絡が煩わしいと思う方は、アンケートを断るのもひとつです。

また、アンケートを記入した時点で、対応した営業さんが担当に決まってしまいます。

相性が良くなければ別の営業マンに変えてもらうこともできますが、言いにくいという人もいるでしょう。

アンケートは、不用意に記入せず、よく考えてから答えるようにしてください!

キャンペーンや割引に惑わされてハウスメーカーを即決しない

展示場に行くとよく割引や今しかないキャンペーンがあるから、急いで契約しないと!

実は、割引やキャンペーンは、いつも何かしらやっていることがほとんどなんです…。

  • ○日までの契約で○割値引きします。
  • 今だけ、○円引きキャンペーン実施中!
  • 来月から値上がりするので、今がチャンス!

以上のようなうたい文句は、契約を急かせるためのワナ…。

割引やキャンペーンに惑わされて、急いで契約して後悔しないようにしましょう。

魅力的な割引やキャンペーンがあっても、冷静に判断し、即決しないようにしてくださいね。

【展示場に行く前に確認】住宅展示場で見るべき7つのチェックポイント

次に、住宅展示場で実際に見るべき7つのチェックポイントについて紹介します。

上記の内容を確認しておけば、自宅に帰ってから改めてハウスメーカーを比較するときにとっても便利です!

ぜひ、最後までチェックしてみてくださいね!

家の性能や構造、工法

まずは、各ハウスメーカーの家の性能や構造、工法をしっかり確認しましょう。

それぞれのメーカーで、省エネ性を実現する断熱性能や気密性能、地震に備える耐震性能、制震性能など異なります。

特に、家の性能や構造、工法は、住み始めてからの費用や安心につながる大きなポイントです。

でも、これらの性能や構造の知識がまったくない状態で展示場に行くと、正直何がどう優れているのか理解できないまま説明が終わってしまいます…。

私も実際にそうでした…。

営業担当さんの説明をより深く理解するためにも、できれば、性能や工法について事前に調べてから住宅展示場に行くとよいでしょう。

各ハウスメーカーの標準仕様とオプションの違い

実は、各ハウスメーカーのモデルハウスは、設備のグレードも最高級のオプションで作られていることが多いんです。

オプション品は、追加料金がかかるため、最初に提示された予算よりも高額になる可能性があります。

モデルハウスを見学した際に、気になった設備は、標準仕様なのか、オプションなのか必ず確認しておきましょう!

保証やアフターサービス

家づくりは、完成し引き渡しされて終わりではなく、むしろ、そこからがスタート。

だからこそ、家を建ててからの保証やアフターサービスがどのような内容なのかは必ず確認しておきましょう!

大手ハウスメーカーは、各社長期保証をつけているところがほとんどです。

どんな内容の保証がついているのかは必ず確認し、それぞれで比較検討しましょう。

営業担当との相性

住宅展示場で担当してもらった営業担当さんは、住宅購入後も関係が続くことが一般的です。


万が一、説明や打ち合わせをしている段階で「自分と合わない」と感じたら、早めに変更してもらえないか相談しましょう。

相性がよい営業担当さんに担当してもらうことは、家づくりの満足度を高めるためには重要です。

住宅展示場に来場した際は、営業担当さんとの相性もしっかり見極めるようにしましょう。

希望する間取りが採用できそうか

モデルハウスを見学するときは、実際に自分が住んでいることを想像しながら、生活動線や家事動線を見ることが大切です。

キッチンやリビング、寝室などの各部屋がどんなに素晴らしくも、動線が悪ければ、快適に過ごせる家にはならないでしょう。

また、あなたが希望する間取りが採用できそうかは、営業担当さんに必ず相談しましょう。

ハウスメーカーによっては、採用できない間取りもあります。

ハウスメーカーを決めてから後悔する前に、必ず間取りの要望が通るかどうか確認しておきましょう。

引き渡しがいつごろになるか

契約日が同じでも、各ハウスメーカー毎で引き渡し日が異なります。

それぞれのハウスメーカーで、引き渡しがいつごろになるかは必ず確認しましょう。

たとえば…

  • 保育園や幼稚園の転園、小学校の転校手続きが必要
  • 学期途中の転校は、お子さんにとっても不安やストレスがかかる
  • 仕事の繁忙期と重なるとなかなか休みが取りづらい

特に保育園の場合、引越しする時期によっては、転園先の保育園が見つからないこともあるでしょう。

家づくりをスムーズに進める上で、「家の引き渡しがいつごろか」は、重要な確認事項です!

展示場に来場した際は、必ず確認しておきましょう!

住宅展示場に行った当日の流れ

展示場に行く前の準備がいかに大切かは、バッチリわかったよ!展示場に行った当日の流れはどんな感じになるか、教えて!

じゃあ、展示場に行った当日の流れを一緒に確認していきましょう!

事前に予約したハウスメーカーのモデルルームに行く

展示場に来場すると、中央カウンターなどでアンケートの記入を依頼される場合もありますが、そこでの話も長くなりがちです。

まずは、展示場についたら、事前に予約したハウスメーカーのモデルハウスに直接行きましょう

営業担当さんより名刺をもらう

この時に担当した営業担当さんが、今後ずっとあなたの家づくりをサポートしてくれる担当になります。

あなたとの相性はどうかも、しっかりチェックしておきましょう!

モデルハウスの特徴を説明してもらう

ここからは、いよいよ家の性能やデザイン、間取りなどの具体的な話が始まります。

事前に準備しておいた、質問リスト叶えたい要望希望の間取りなど、どんどん質問や確認をしていきましょう!

▶︎展示場に行く前に必ずやるべき準備をもう一度確認したい人は、こちらをクリックしてね!

各部屋を見学する

次に、実際の部屋を見学していきます。

この時、家事動線や生活動線がどうかをチェックしましょう。

また、各ハウスメーカーの性能を体感することも忘れずに!

体感した時に最初に感じた気持ちをメモしておくと、ハウスメーカーを最終的に決める時に役立ちますよ!

予算など簡単な打ち合わせを行う

初回の展示場来場であれば、予算はあくまで概算であることは念頭においておきましょう。

家づくりは、どの設備やオプションを採用するかで、予算は大幅に変わるからです。

事前に考えておいた、家づくり予算内で、あなたの要望に合わせた家が実現できるのかは、しっかり確認しておきましょう!

今後も打ち合わせをしたい場合は、次回の来場予約をとる

ひととおりの話が終わったら、次回の来場予約をとりましょう。

もちろん、他のハウスメーカーと比較したい場合は、次回来場予約を取らずに帰宅することも可能です。

カタログやノベルティをもらって終了

最後に、カタログや来場した記念にノベルティーをもらったら初回の展示場来場は終了です。

お疲れ様でした!

ハウスメーカーを決めることは、家づくりの要です!

焦らず、しっかり比較検討した上で、納得のいくハウスメーカーを見つけてくださいね!

住宅展示場に持っていくと便利なもの


住宅展示場に行く際には以下のようなものを持って行くと便利です!

展示場に持って行くと便利なもの

  • 大きめのエコバックや紙袋
  • 筆記用具
  • メジャー
  • 事前に準備した質問リストや資金計画書、叶えたい要望や間取り
  • スマホやカメラ

住宅展示場では、カタログや資料などをたくさんもらうので、大きめのエコバッグや紙袋があると便利です。

また、モデルハウスを見学した際に気づいたことや、見学時に質問して答えてもらったことなどを忘れないようにメモしましょう!

そのために筆記用具や、寸法を計るためのメジャーも必須です!

住宅展示場は広く、歩き回ることになるので、動きやすい服装と歩きやすい靴で行くのがおすすめ。

モデルハウス内は土足厳禁のことが多いので、着脱しやすい靴(ブーツなどは避ける)にしましょう!

住宅展示場に行く前の事前準備がハウスメーカー決めを成功させるコツ!

本記事では、住宅展示場に行く前に必ずやるべき事や住宅展示場に行く前の注意点、住宅展示場で見るべきポイントについて解説してきました。

最後に重要な部分をおさらいしておきましょう!

家づくりを始めると、つい何も準備せず、ふらっと住宅展示場に行ってしまいがち…。

もちろん、それが悪いことではありません。

住宅展示場に何も準備せず行くと、ただただ時間と労力を取られて、家づくりがすでに嫌になることも…。

まずは、展示場に行く前に以下の7つのことは準備しておきましょう。

この7つの準備をせずに、住宅展示場に行くと本当にあなたが必要な情報が得られない場合があります。

また、住宅展示場に行く前は以下の6つにも注意しましょう。

さらに、いざ住宅展示場に行くとなれば、最低でも以下の7つの点は営業担当さんに確認するようにしてください。

これだけの準備を事前にしてから展示場に行けば、より充実した時間を過ごし、夢いっぱいのニコニコ笑顔で帰路につけるでしょう!

初回の住宅展示場来場で失敗しないためにも、住宅展示場に行く前の準備はしっかりとやっておきましょう♫

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次